カップルが新鮮さを保ち、親密さを深める秘訣(前編)

こんにちは。相談件数4万件、
「幸せな恋愛・結婚サポートカウンセラー」、
谷地森久美子です。

先日、女優デビューした友人の
舞台を見に行きました。

普段は、ビジネスの世界で活躍する彼女。

それがひとたび舞台に立つと、
なんとも官能的で妖艶。

一方、客席には、
おだやかな表情で見守っているご主人。

そんなおふたりの在りようが
「うまくいっているカップル」を
体現しているかのようで、
筆者は幸せのおすそ分けをいただいた思いでした。

ところで、舞台において役者さんは、
ある「役(割)」を演じますね。

その「役(割)」を、
心理学では「ペルソナ」と呼びます。

これをうまく活用すると、カップルの関係に新鮮さ、
親密感をもたらす効果があります。

さて、はじめていきましょう。

****************
   

    
「家の顔」と「外の顔」、
「部屋着の自分」と「スーツの自分」、
「プロジェクトリーダーをしている時」と
「愛する人とデートしている時」。
   
私たちは、異なった場面や状況で、
様々な役割・キャラクターを、使い分け、演じています。
   
私たちは、なぜ、そんなことをしているのでしょう?
   
   
それは、状況や場面に必要に迫られて担う場合と、
  
心がバランスを保つ目的で行っている場合と、
  
その両方があるのです。
  
その時々に担う役割やキャラクターのことを
    
心理学では、「ペルソナ」と呼びます。
  
この「ペルソナ」をあなた自身、
意図して、柔軟に活用できると、  
   
人生がとても豊かなものになります。
  
それと共に、カップルのあいだでも、
互いに様々なペルソナを表現しあえることは、
     
関係を深める重要なカギとなるのです。
  
    
さて、本編では、
     
ペルソナをあなたの中の様々な能力・個性として、
そして、強力な味方として活用するために、
     
「ペルソナの影響力」について、考えていきます。
   
    
すでに自分に備わっている様々な「ペルソナ(役割)」。
    
実は、かなりの影響力を持ちます。
    
鈍感になり続けると、大変です、  
      
「え? それって、どういうこと?」でしょうか。
   
        
例えば、普段、「先生」と呼ばれる御職業。
   
セミナー講師、教員、特定分野の専門家、
あるいは医師・弁護士などの士業など、そうですね。
(実は、「臨床心理士」でもある私もそうです。
以下、自警をこめて書きますね)
   
       
それらの肩書を、必要に応じて、柔軟に
脱いだりつけたり、できているかどうか。
     
   
油断していると、どの場面においても、
     
先生の立ち位置から物事を考え、意見を言う。
  
そうすると、
人とのあいだに一定の距離感が生まれ
いつまでも埋まらない――。
   
その状況に、何の違和感も持たないのは、
ペルソナに慣れてしまっている、ひとつの証拠です。
  
     
ご本人の中でも、
ペルソナが心の鎧(よろい)化してしまい、
  
自分なのか、ペルソナなのか、区別をしたり、
バランスをとったりができなくなってしまう――。
  
こんなことがおきる可能性があります。
  
そうなると本人は、外で使っていたペルソナを
プライベートにまで持ち込むパターンに突入します。
  
    
例えば、親密なひととの関わりの中で
    
パートナーは、気持ちを聞いてほしいだけなのに、
  
いつのまにか心の奥に張り付いた
ビジネスペルソナが、自動的にスイッチオンして、
   
   
ビジネス特有の、
「正しさ」「厳密さ」「効率主義」などを
全面に押し出してしまう。
    
     
そうすると、関係がどうなっていくか、
みなさんも想像がつきますね。
  
  
ペルソナが知らずに固定化されると、
   
パートナーとの関係に、
潤いがなくなることが多いのです。
  
  
夫婦のどちらかが、
「性格のかたさ」を持っている場合も、
  
その“かたさ”ゆえに
   
例えば、「会社の役職」(ペルソナ)のまま
家族に接してしまう。
  
本来、情緒で繋がる関係性なのに。
  
そうなれば当然、関係は、ぎくしゃくし、
  
家庭という機能がうまく働かなくなってしまいます。
   
   
以上のように、生活の様々な場面に影響を与える
ペルソナですが、
   
それ自体は、悪いものではありません。
  
特にビジネスの世界では
戦略的に使っていることがほとんどです。
   
    
私たちは自分のことを一定のイメージで
「これが自分」と、とらえています。
  
しかし実は、自分の中に「様々な要素」がある――
これが、「ペルソナ」。
  
ある時には、Aのペルソナを担い、
また、ある時には、Bのペルソナを担う。
   
     
ひとつのペルソナやイメージにとどまらず、
自由に、出したい自分を表現する。
    
「複数のペルソナを自由自在に、意図して活用する」こと。
  
これは、心の健康にも、カップル・夫婦の関係にも
大事な工夫のひとつです。
     
  
外では戦闘モードのペルソナを
身にまとって生きている人でも、
  
実は、あまり人にはみせたくない、
    
「か弱い」、あるいはそれゆえ「純真無垢」な
子どもの側面って、ありますよね。
  
そういう「小さな子ども」のペルソナを
  
パートナーが、受け取って愛してくれたら…、
  
    
お互いが、そういう存在になれたら…、
  
   
それはもう、「関係」自体が、
休息と癒しの安全基地となり、
   
互いが「かけがえのない存在」になりますよね。
  
  
後編では、さらに、パートナーとのあいだで、
どのようにペルソナを活かしていくかを、考えていきます。

公認心理師・臨床心理士 谷地森久美子の公式メルマガ
公認心理師・臨床心理士 -谷地森久美子の公式メルマガ-
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


公認心理師・臨床心理士
谷地森久美子の公式メルマガ
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by
メール配信システム オレンジメール

ページ上部へ戻る