Warning: unlink(/home/march1869/www/kumikoyachimori.com/wp-content/uploads/mw-wp-form_uploads/.htaccess): No such file or directory in /home/march1869/www/kumikoyachimori.com/wp-content/plugins/mw-wp-form/classes/models/class.directory.php on line 202
恋愛感情がすぐ冷めてしまうのは、なぜ? | 公認心理師 臨床心理士 谷地森久美子の公式サイト

恋愛感情がすぐ冷めてしまうのは、なぜ?

臨床心理士として20年、「幸せな結婚・夫婦・家族カウンセリング」の谷地森久美子です。

誰かを好きになって、どんどん夢中になっていくこと、恋愛ではだれでも経験がありますよね。

エリカさん(仮名)の場合を紹介します。

エリカさんは、職場で知り合った男性、祐介さん(仮名)と、
おつきあいをし始めました。

祐介さんは、知的な面と、繊細な一面を持ち合わせた、
エリカさんにとっては、魅力的な人でした。

付き合いはじめて、数回後のデートから、
エリカさんは、彼の振る舞いに次第に違和感を感じるようになりました。

一見、イケメンの祐介さんですが、食事のときに、食べ物をぼろぼろ落とす。
その食べ物がせっかくのワイシャツにこぼれ、シミになる。
立ち居振る舞いが、ぎこちなく、なんだかどんくさい。

そんなことが繰り返されるうちに、彼への恋愛感情が次第に冷めていきました。

「私の理想と違う…」

ときめきのない恋は、エリカさんにとって、魅力がないようです。

こうやって、エリカさんは今まで、次から次へと恋愛を重ねてきたといいます。

本当は、こんなことはしたくない。
好きな人と、末永くおつきあいしたい。

これは、エリカさんだけではなく、
多くの女性が願っていることです。

恋愛につきものの、この現象。少し説明してみますね。

人は、誰かを好きになると、自分の理想像を相手に重ねます。

それは、例えるならば、
自分の理想の彼が見える「魔法のサングラス」をかけているようなものです。

しかし、その時、見えるのは「自分の理想像」です。

「本当の相手」ではありません。

…このメカニズムは、「投影」と呼ばれ、心理学では定説です。

おつきあいの期間が長くなると、
魔法のサングラスの効果が薄れていくのです。

これは、避けられません。

そして、「本当の相手」が見えてくるのです。

当然、幻滅します。

わくわくやときめき。「理想の相手さがし」。

これは恋愛の醍醐味です。

しかしそれだけを追及していても、いずれ恋の魔法は消えるのです。

それは、相手の問題ではないかもしれません。

この魔法のメカニズムにとらわれていると、いつまでたっても、
ひとりのパートナーと安定した深い関係を築くことはできません。

愛は、儚いものなのでしょうか。
長く続く、愛があふれた関係は、ないのでしょうか。

もちろん、あります。ただし、コツがあるのです。
その秘密をこのページで、お伝えしていきますね。

◎恋愛、結婚に悩むあなたを笑顔に変える、臨床心理士のメルマガ


 ⇒ goo.gl/k8jLqk

公認心理師・臨床心理士 谷地森久美子の公式メルマガ
公認心理師・臨床心理士 -谷地森久美子の公式メルマガ-
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


公認心理師・臨床心理士
谷地森久美子の公式メルマガ
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by
メール配信システム オレンジメール

ページ上部へ戻る